車とバイクに関するメモ

見たり触ったり調べたり改造した車、バイク、カメラや家電に関するブログです。 タント(LA600S)、レヴォーグ(DBA-VMG)、SUPER9S、α6400に関する情報多めです。

レヴォーグにエアロスプラッシュを取り付けました!(後輪編)

PR

前回、レヴォーグ2.0GT-S[DBA-VMG]の前輪側にエアロスプラッシュを取り付けましたが、今回はその後輪側です。

  

 

 

 

エアロスプラッシュとは何ぞや、と言う方へ

エアロスプラッシュとは単純に言えば泥除けです。
前輪と後輪の後ろにつきます。
どちらもデザイン性重視で泥除けとしてどれくらい機能するかは不明です。

 

今回はそのエアロスプラッシュのリアセットです。

 

取り付け難易度は?

簡単です。

ボルト止め+両面テープ留め+クリップ止めです。

私の場合は新古車とはいえほぼピカピカだったので余裕でしたが、後付の場合はシリコン除去を行ったほうがよいでしょう。(私も諸事情で行う事となりました。)

シリコン除去といってもシリコン除去スプレー吹いて吹くだけなので簡単です。

特に車体下に潜ったりもせずに取り付けられます。

 

エアロスプラッシュ(リアセット)の取り付け

まずは部品の様子から。

 

説明書と

ボルトやらクリップやらです。

片側につきボルト×1、ワッシャー×1、コの字型クリップ×1、ネジ型クリップ×2です。

右側のエアロスプラッシュです。

下側前方に穴が空いています。

おそらく水抜き用の穴だと思われます。

こちらが前方です。

ボルト用の穴が空いています。

エアロスプラッシュの裏側です。

両面テープが付いています。

下側です。

クリップ用の穴が2箇所空いています。

 

では取り付けていきます。

 

 

…とその前に取り付け位置を洗浄です。

結構泥が跳ねています。

これが跳ねなくなる…とよいのですが。

こんな感じでピカピカにします。

 

前方にあるボルトを外します。

 

下側のクリップ2つを外します。

この二箇所です。

こんな感じ。

ちなみに取り外し後はリアがグラグラします。

恐らくリアフェンダー?リアの横部分が金属ではない(プラスティック?)のためかなーと。

軽量化のためにレヴォーグは他にも金属ではない場所があるので気にしませんが…。

  

ちなみに、このクリップは外さなくてよかったはずです。

でもなぜか外した写真がある…

???

外してコの字型クリップをはめる???

すみません、失念しました。

 

あとは前輪編同様両面テープをちょろっと剥がし、折り曲げて、仮止めです。

リアのエアロスプラッシュは両面テープが多いです。

特にこの位置!剥がし忘れ注意!

 

あとは、下2箇所をクリップで留め、

前をボルトでとめれば完成です。

…あれ?やっぱりコの字クリップが出てこない…

 

ね?簡単でしょ??(クリップどこにつけたんだよ)

  

取り付け後の様子。

うん、あるといいよ、おもに見た目が。

 

後ろから撮影してみました。

お尻まで伸びているので違和感もありません!

逆にリアのエアロ関係がつけれません…。

 

効果のほどは…

取り付けた感想は、

  • カッコいい!
  • フロントのエアロスプラッシュ+サイドストレーキで一体感ある!

です。

泥除け効果は…正直あまりありません。

エアロスプラッシュの下側と横側が泥だらけになります。

 

でも満足しているからいいんです!

ちなみに車高が少し下がりますが、これがブロックにぶつかるといったことは今のところありません。

そして、エアロスプラッシュとサイドストレーキでタイヤ周りが下がった分、フロントが浮いて見え出しました。

 

…フロントスカートリップか(ぼそっ)

……プロントバンパースカートか(ぼそそっ)